よく食事制限によるダイエットはリバウンドのもととになるといいますが、これはなぜでしょう??1日に必要なカロリーの摂取量を下回っていても、その食事内容によっては、実はやせにくい体質に変かわってしまい、それがリバウンドの原因になっていることが多くあるようです。今日は、食事による体質の変化について紹介したいと思います。

スポンサードリンク

食事制限(カロリー制限)ダイエットとは

簡単にいうと、1日に必要な消費カロリーよりも摂取カロリーを低くするといったものです。よく食べ物のカロリーを見ながら1日の1回の食事のカロリーを計算して何キロカロリー以内に抑えようといったように食事をコントロールしている人も多いと思います。

 

 

食事制限による身体の変化

運動をせずに、単にカロリー制限でダイエットをすると、脂肪ではなく筋肉からやせていってしまいます。摂取カロリーの制限によって必要なエネルギーが得られなくなると、今まで体に蓄えられていた糖質と脂質を燃焼させて、エネルギーを補おうとします。当然、皮下脂肪も燃焼するのでちょっとはスマートになったような気がしますが、糖質の多くは筋肉に蓄えられているため、筋肉量のほうがガクッと減少してしまいます。筋肉が減ると熱生産量が減少して基礎代謝も落ちてしまい、1日に消費できるカロリーが減ってしまいます。また、体の体温が低下して、体内の酵素がうまく働かない状態にもなります。

 

 

リバウンドの仕組み

このことから、食事制限により基礎代謝が下がっていくため、どんどん痩せにくい体質になっていってしまいます。さらに、「飢餓状態」になった体は、今まで以上に食べたものを脂肪として蓄積しようとします。つまり、食事制限→筋肉量減少→基礎代謝減少→脂肪がつきやすい状態→食事→リバウンドといったような仕組みが体にできてしまうということです。無理な食事制限は注意が必要ということがわかります。

 

 

ではどうやってやせたらいいのか…

でもカロリー摂取を控えないと、体重は維持できても、やせることはできないじゃないかとなると思います。ではどのようにしたらよいのでしょうか。

それには、筋肉量を減らさずにダイエットをする必要があります。もちろん運動は大切ですが、食事の面では、特にタンパク質を摂取することが大切です。タンパク質は筋肉や内臓などを構成する基本成分の1つとなります。さらにタンパク質に含まれる4つのアミノ酸が脂肪分解酵素を活性化し、体脂肪をもえやすくしてくれます。カロリー制限をするなら高たんぱくな食品を忘れずとると、筋肉量を減らすことなくダイエットができることになります。

 

このように、急なカロリー制限は体にとってもよくないので、短期的に食事制限で結果を求めるのではなく、きちんとした体質改善をこころがけていきましょう。いざやろうと思ってもなかなか自己管理って大変だと思いますが根気強く地道に改善することが大切です。