太陽

年々夏になるとどんどん暑くなってきているような気がしまね。ほんとに暑い日が続きます。なんと今年の日本の最高気温は岐阜県で39.7℃を観測しているみたいです。40℃近くも、それは暑いはずです。

スポーツをしている人もそうでない人も外に出ると暑くて熱中症になる可能性がとても高くなっています。さらに、熱中症が悪化した場合、風邪のように体温が上がり、身体がだるくなったり気持ち悪くなったりする場合があります。そこで、熱中症による発熱の原因とその対策や予防法を紹介したいと思います。

 

スポンサードリンク

 

熱中症とは??

 

まずよく夏になると耳にする熱中症ですが、いったいどのようなものなのでしょうか?
簡単に説明すると

 

熱けいれん、熱失神、熱疲労、熱射病といわれるものの総称

 

つまり熱中症とは暑熱環境(夏の暑い環境)によって生じる進行性の症状のことで、その重症度によって軽度(熱けいれん・熱失神)、中度(熱疲労)、重度(熱射病)というふうにわけられています。

 

熱けいれん・熱失神 < 熱疲労 < 熱射病 = 熱中症

 

というわけです。

 

熱けいれん・熱失神
熱けいれんは大量に汗をかいたにもかかわらず、水のみを摂取した場合に身体中の塩分が不足し、手足や腹筋などがけいれんを起こすものです(部分的なけいれんでは軽症と判断しますが、全身けいれんになってくると重症です)。よく部活動などで、冷たいお茶を飲むことがありますがこれだけでは熱けいれんになってしまう可能性があります。
熱失神は、急に運動を中止した直後などで筋肉のポンプが働かなくなり、脳に送る血流が減してしまうことが原因でおこります。失神なので重症と思いがちですが、失神が起こっても数秒で回復するのでそこまで重症とはなりません。

 

熱疲労
発汗による脱水と塩分など電解質の消失によって起こり、特徴として皮膚が白っぽくなり、多量の汗が出てきます。また、疲労感やめまい、頭痛、吐き気、嘔吐などの症状がみられます。

 

熱射病
40℃を超えるような高体温となり、意識障害、全身けいれんなどの神経症状がみられますとても重症で体温が下がっても病態が進行することがあるので注意が必要です。

 

スポンサードリンク

 

熱中症(熱)が起こる原因

 

ではなぜ熱中症が起こってしまうのでしょうか?

 

それには大きくわけて3つの要因が関係しています

 

①環境の要因・・・温度、湿度、風、日差し ⇒ 熱の逃げにくさ
②固体の要因・・・体調、年齢、体型、体力 ⇒ 熱を逃がす能力
③熱産生要因・・・運動の強度、時間    ⇒ 運動で作られる熱の大きさ

です。

 

まず基本的に人の身体には体温を調節する仕組みがもともと備わっています。たとえば、気温が高くて暑い場合や、運動をして体温が上がった時など身体の温度を下げるために汗をかいたり、毛細血管が拡張します。

 

汗はその水分が蒸発するときに熱を奪うため体温を下げる役割をしているのです。また、逆に寒いときには筋肉が震えたり、血管が収縮して熱をつくり体温を上昇させています。

 

身体の体温調節の仕組みが上記の3つの要因によって崩れ、脱水状態や体温上昇によって様々な熱中症の症状が現れます。

 

例えば、高温で直接日差しが肌に当たる外のスポーツや湿度が高く空気の循環が少ない体育館などのスポーツで、前日に寝不足で体調が悪かったり、朝食を食べていない状態で激しい運動をした場合など熱中症はとても起こりやすくなります。

 

対策と予防方法

 

熱中症は急速に進行して重症化することがあるので、簡単に考えるのは危険です。重症と判断した場合は救急車の要請も必要となってきます。また、救急車を呼んで待っているあいだも適切な処置がとても重要です。

 

対策

熱中症の症状を見かけたら

日陰

①意識や症状の確認(重症の場合を救急車をすぐに要請する)
②風通しの良い日陰など、涼しいところへ移動させて安静にする
③衣服を緩める(この時できれば体温計で体温を測定しておく)
④皮膚に霧吹きなどで水をかけ、うちわなどで扇ぐ(水は常温またはぬるま湯)
⑤アイスパックなどで頸部、脇の下、鼠径部を冷やす
⑥体温が下がるまで冷やす(定期的に体温計で体温の確認、体温の下がりすぎに注意)

 

 

といった手順で対処をしていきます。また、軽度、中等度の場合は、仰向けに寝かせ足を約30°ほど高く上げるようにして安静にさせます。よく水をもなせないといけないという思いがあると思いますが、意識障害や吐き気がある場合には窒息などの危険があるので、無理やり水を飲ますのは危険です。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

また、水分補給の水は冷たいほうが体温を下げる効果があり、塩分補給のためにもスポーツドリンクを飲ませると良いです。けいれんがある場合は0.9%の食塩水が良いとされています。最近では熱中症用の塩分などの濃度が調節された飲み物が販売されているので、熱中症対策としてはそれを準備しておくのも良いと思います。

 

予防

先ほどの3つの要因に当てはまっていないか外に出かける前やスポーツをする前にチェックをし、熱中症に対して意識を持つことが予防にもつながります。

 

チェック項目

今日の体調は?        〇/10
睡眠はとれているか       〇or×
朝食は食べたか        〇or×
日差し対策はできているか   〇or×
水分をこまめにとっているか   〇or×
休息はとっているか(運動中)   〇or×
温度など環境は大丈夫か      〇or×

 

 

運動をする場合などは特に練習量や時間、水分補給ができているか確認してくとよいと思います。また、子供や高齢者は、脱水になりやすいので、食事や睡眠が適切か、風邪など体調不良がないかを確認し、熱中症のリスクが高い人は注意して行動する必要があります。

 

スポンサードリンク